
小規模保育事業
大王児園
園について
名称 大王児園
経営主体 小規模保育園
事業開始 平成27年4月1日
所在地 〒895-0062
鹿児島県薩摩川内市大王町3-1
連絡先 TEL 0996-22-3857
FAX 0996-22-3957
職員数 園長 1名
主任保育士 1名
保育士 8名
(うち非常勤保育士3名)
調理員 2名
嘱託医 2名(内科)坂口病院
(歯科)永山歯科医院
開園時間 7:00〜19:00
※18:00〜の保育時間は有料になります。
短時間保育認定の方は16:00〜有料です。
開園日 月〜土曜日
(日曜日・祝日・年末年始は休園)
対象 0歳児〜3歳児未満
定員 19名 0歳児 6名
1歳児 7名
2歳児 6名
※空き枠がある場合、一時預かりも行なっております。
利用料金をご覧ください。
✴︎連携施設は、認定子ども園の青山幼稚園、のぞみ幼稚園です。(卒園児の受け入れ・行事参加等)
保育理念
◎児童福祉法の趣旨に基づき、入所する全ての子どもの最善の利益を考慮し、子どもにとって最もふさわしい生活の場を保障するとともに、その福祉を積極的に増進する。
◎入所する子どもの保護者及び地域の子育て家庭に対して、様々な人や専門機関等と連携を図りながら、地域の子育て支援の拠点となる社会的な役割を果たす。
保育方針
◎保育に関わる専門職同士が協力したり、それぞれの専門性を発揮しながら、養護と教育の一体的な展開を図り、保育の内容の質を高め、充実した保育を実施する。
◎子どもの主体的な発達要求に応答する環境を豊富に整え、自ら興味・関心を持って環境に関わり、チャレンジした充実感を味わせ、発達年齢なりの心情、意欲、態度を養う。
◎家庭や地域社会との連携を図り、入所する子どもの保護者に対する支援を専門性を生かしながら、積極的に推進する。
保育目標
◎明るく、たくましく、感情豊かな子どもに育成する。
(目指す子ども像)
☆体が丈夫で元気な子ども ☆みんなと仲良く遊ぶ子ども ☆心豊かに表現する子ども
⒈ 十分に養護の行き届いた環境の下で、生命の保持及び情緒の安定を図る。
⒉ 健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。
⒊ 人に対する愛情と信頼感、人権を大切にする心と、自主、自立及び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
⒋ 生命、自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
⒌ 言葉への興味や関心を育て、話したり聞いたり相手の話を理解しようとするなど、言葉の豊かさを養う。
⒍ 様々な体験を通して豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。
⒎ 入所する子どもの保護者の意向を受け止め、子どもと保護者の安定した関係に配慮しながら援助する。